【怪しい噂を検証】副業アカデミーの料金とセミナー内容、口コミの実態を調査

【怪しい噂を検証】副業アカデミーの料金とセミナー内容、口コミの実態を調査

今回検証するのは「副業アカデミー」という副業です。

副業アカデミーは公式サイトで「稼げるようになりたいを叶える」と謳っていますが、どのような内容なのでしょうか?

副業アカデミーが本当に安全で稼げる副業なのか、
それとも副業詐欺なのかを見極めていきたいと思います。

この記事を書いた人

名前: さとみ

年齢: 38歳

職業: 主婦 & 副業ナビゲーター

自己紹介: こんにちは!ズボラ主婦のさとみです。2人の子供の母で、日々の家事や子育てに追われる中、少しでも家計を助けたいと思い、副業の世界に足を踏み入れました。

最初は情報が多すぎて何を信じていいのか分からない日々でした。しかし、試行錯誤を繰り返し、本当に稼げる副業と、そうでないものを見極めるコツを掴んできました。

副業アカデミーとは?

副業アカデミーは、セミナーや相談会でFX、株式投資、物販など、さまざまな副業を学ぶための学校です。

まずは、副業アカデミーの公式サイトの内容を簡潔にまとめてみましょう。

副業アカデミーの概要
  • 「稼げるようになりたい」を叶える
  • 実践的な副業スキルを習得できる
  • 信頼のカリキュラムと優れた教師陣
  • 副業スタートアップ特典を全員に無料提供

以上の点を踏まえ、副業アカデミーの内容を詳しく見ていきます。

副業アカデミーのセミナー・講座内容は?

副業アカデミーでは、FX、株式投資、物販など22種類の講座があります(2023年6月19日時点)。

講座には、株式投資講座、FX講座、物販講座、輸入販売講座、メルカリ講座、不動産投資講座、仮想通貨講座、ライティング講座、フォトグラファー講座、動画編集講座、投資信託講座、マネー&ライフプラン講座、PR講座、セミナー講師講座、SNS副業講座、宅配副業講座などが含まれています。

講座が細かく分けられているため、複数の講座を選択すると費用がかさむ可能性があります。

では、料金はどのくらいでしょうか?

 

副業アカデミーの料金は?

副業アカデミーの料金は、セミナーや講座の種類、コースによって異なります。

安いものでは申込金や受講料が0円のものもありますが、高額なものでは申込金110,000円(税込)や受講料が月々31,900円(税込)、一括で490,000円(税込)かかるものもあります。

複数のコースがある場合、アップグレード費用が別途必要になることもあり、受講したい講座によってはかなり高額な費用が発生します。詳しい料金については公式サイトをご覧ください。

 

副業アカデミーで稼げる?

副業アカデミーに参加すれば必ず稼げるというわけではありません。

特商法にも以下のように記載されています。

表現、及び商品に関する注意書き

各商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。

副業アカデミーは専門学校や大学と同様、専門分野を学ぶ場所であり、そこで学んだことを活かして稼げるかどうかは自分次第です。この点は他の副業系スクールでも同様です。

稼げない可能性も考慮し、慎重に参加を検討してください。

 

副業アカデミーが怪しい理由は?

副業アカデミーの代表である小林昌裕は、副業や投資に関する書籍を多数執筆・監修しています。

高評価が多い一方で、「グレーな副業を紹介している」「ネットで簡単に調べられる内容ばかり」といった批判もあります。

どのような書籍なのか、口コミや評判を詳しく見てみましょう。

==関連検証記事==

副業ポストの口コミと評価を検証!運営事務局は詐欺か、真実か?

==========

副業アカデミーの小林昌裕の実績・経歴

小林昌裕が執筆・監修した書籍には、以下のものがあります。

小林昌裕の実績・経歴
  • お金のなる木を育てなさい 世界一やさしい副業・投資の始め方
  • 中華屋アルバイトのけいくんが年収1億円を稼ぐ1日1分投資
  • ふがいない僕が年下の億万長者から教わった「勇気」と「お金」の法則
  • 3000万円大損したボクが月300万円稼げるようになった世界一シンプルなFX
  • トイレ休憩で株してたら月収50万円になった件
  • 年収350万円のサラリーマンから年収1億円になった小林さんのお金の増やし方

これらの書籍は、高評価と低評価で真っ二つに分かれた異様な口コミが寄せられています。

 

出版本の評価

良い口コミとしては、「内容が濃厚」「初心者にも親しみやすい」という意見がありますが、サクラと思われる薄いレビューも見受けられました。

一方、悪い口コミでは「怪しい情報商材ビジネス」「実現性がない」という指摘がされています。

小林昌裕が推奨する副業にはリスクが伴うため、万人にオススメできるものではなく、手を出さない方が無難かもしれません。

 

副業アカデミーの運営会社は?

副業アカデミーの運営会社は「株式会社レベクリ」で、小林昌裕が代表を務めています。

この企業について詳しく見てみましょう。

株式会社レベクリの情報

副業アカデミーの特商法に記載されている株式会社レベクリの情報は以下の通りです。

株式会社レベクリの情報
  • 販売社名: 株式会社レベクリ
  • 代表者: 小林 昌裕
  • 所在地: 東京都中央区新川1-6-11 ニューリバータワー3階
  • メールアドレス: info@fukugyou-academy.com
  • 電話番号: 03-5244-9400

法人登録された実在の企業で、電話番号やメールアドレスには特に問題は見当たりません。ただし、副業アカデミーの特商法に記載された住所と法人登録された住所が異なります。

この違いは住所変更の際の誤りと考えられますが、特商法の記載も早急に修正するべきです。

 

副業アカデミーの口コミ・評判は?

副業アカデミーの口コミや評判には、

「初心者でも安心して学べる」「収入が増えた」という好評の声もあれば、

「小遣いを失った」「信ぴょう性がない」という批判的な意見もあります。

副業アカデミーはあくまで副業の知識やノウハウを学ぶ場所であり、参加すれば必ず稼げるわけではないことを理解した上で、参加するかどうかを慎重に判断する必要があります。

 

Twitterの口コミ・評判

 

  • 「おいしい話はないと思いました。基礎的なことは学べるが、稼げるかどうかは自分次第」
  • 「無料の個別相談が好評だが、実際に稼げるかどうかは微妙」
  • 「説明会で強引に入会させられる」

 

これらの口コミは一部ですが、他にも多くの意見があり、全体的に高評価と低評価が真っ二つに分かれています。

 

【まとめ】副業アカデミーの検証結果

副業アカデミーを検証した結果、詐欺とは言えませんが、オススメできる案件ではないと感じました。

理由としては以下の点が挙げられます。

検証結果
  • 副業アカデミーは副業の知識やノウハウを学ぶ場所であり、参加したからといって必ず稼げるわけではない。
  • 料金はセミナーや講座によって異なり、全体的に高額。
  • 小林昌裕が紹介する副業はリスクが高く、万人にオススメできない。

副業アカデミーに参加すれば稼げるという過度な期待は禁物です。

興味のある分野を学びたいという人は参加を検討してもよいかもしれませんが、リスクが高い副業であることを十分に理解した上で決断することをオススメします。