リモート(REMOTE)副業の真実|詐欺の可能性とアクシズの口コミ・評判を徹底解析

リモート(REMOTE)副業の真実

最近、副業市場が活況を呈する一方で、疑わしい副業が増加しています。この記事では、LINEを使用した「リモート」という副業に焦点を当て、その内容と安全性を徹底的に分析します。

この副業で本当に稼げるのか、それとも詐欺のリスクは存在するのか、運営会社の信用度やユーザーの口コミを基に詳しく調査します。

この記事を書いた人

名前: さとみ

年齢: 38歳

職業: 主婦 & 副業ナビゲーター

自己紹介: こんにちは!ズボラ主婦のさとみです。2人の子供の母で、日々の家事や子育てに追われる中、少しでも家計を助けたいと思い、副業の世界に足を踏み入れました。

最初は情報が多すぎて何を信じていいのか分からない日々でした。しかし、試行錯誤を繰り返し、本当に稼げる副業と、そうでないものを見極めるコツを掴んできました。

リモートのサービス概要

 

リモートは、LINEを使って特定のテンプレートメッセージを送るだけのシンプルな副業を提供しています。

公式サイトには、次のような特長が強調されています

リモートの特徴
  • 指定されたメッセージをLINEで送ることで報酬が得られる
  • 1日で10万円、継続することで月収100万円も夢ではない
  • 作業時間は1回約5分 ・収益保証制度を設けている
  • 信頼できるサポート体制が整っている

メッセージ送信のみで高収入が可能という主張は魅力的ですが、その実態やシステムの詳細が明確ではなく、現実的でない印象を受けます。

【副業関連記事】AIを活用して副業で月100万円稼ぐ!おすすめの方法と成功事例の紹介

AIを活用して副業で月100万円稼ぐ!おすすめの方法と成功事例の紹介

 

リモート(REMOTE)とはどんな副業?

リモート(REMOTE)について

まず、リモート(REMOTE)という副業について詳しく見ていきましょう。

以下は公式サイトの内容を簡潔にまとめたものです。

概要

リモートの概要
  • LINEで指定されたメッセージを送るだけで報酬が発生
  • 1日で10万円、継続することで月収100万円も可能
  • 作業は1回5分程度で完了
  • 安心の収益保証制度
  • 信頼のサポート体制

LINEでメッセージを送るだけで高収入が得られるということで、興味を持つ方も多いでしょう。

しかし、公式サイトを詳しく見るといくつか気になる点が出てきました。

まず、メッセージを送るだけでなぜ稼げるのか、その仕組みやビジネスモデルの説明が一切ありません。

このため、1日10万円や月収100万円という数字が現実的に思えず、信憑性に欠けます。

「誰でも稼げる仕組みを大公開」と謳っていますが、無料登録をしないと詳細な説明が得られないようです。登録前に詳細がわからない副業は不安要素が多く、ユーザーにとって親切ではありません。

また、「お仕事スタートガイド(リモートガイドブック)」という項目には「LINE友だち追加するだけで割引価格でご案内できる」と記載されていますが、肝心の価格が明示されていません。

 

登録後にLINEで配信される内容は?

 

リモート(REMOTE)を始めるには、公式サイトの

「ご登録内容の入力」の項目に必要な情報を入力し、「無料登録する」というボタンをクリックします。

すると、「ご登録ありがとうございます!」と表示されたサンクスページが現れます。

そのページには、リモート(REMOTE)の初期費用である「お仕事スタートガイド(リモートガイドブック)」の費用が記載されていましたので、一緒に確認していきましょう。

 

リモート(REMOTE)の初期費用

REMOTEの初期費用

リモート(REMOTE)の初期費用は、LINE友だち追加限定割引価格で4,800円(税込)ですが、さらに20代・30代限定の割引で1,980円(税込)になります。

割引前の通常価格が記載されていないため、どれほどお得なのかは分かりませんが、LINE友だち追加限定割引でも4,800円と、かなり高額なガイドブックのようです。

この高額なガイドブックにはどのような内容が書かれているのか、どのくらいのボリュームがあるのか気になりますが、現時点ではガイドブックの内容について一切触れられていません。

そのため、金額に見合った価値があるかどうか判断できないのは残念な点です。

ここで注意していただきたいのは、金額が手頃だからと言って安易に支払いをしないことです。たとえ少額でも、詐欺に遭えばその積み重ねで大切な資産を失うことに繋がります。

先ほども述べた通り、初期費用がかかるのであれば、登録前の公式サイトで事前にユーザーに知らせるべきです。費用について一切説明のないまま登録を済ませてから費用が発生すると分かれば、ユーザーは不満や不信感を抱くでしょう。

リモート(REMOTE)の費用についてはようやく知ることができましたが、メッセージを送るだけで稼げる仕組みについては依然として明かされていません。公式LINEで配信される内容も気になるので、実際に登録して確認してみましょう。

 

リモート(REMOTE)の公式LINEに登録してみた

リモート(REMOTE)の公式LINEに登録してみた

公式LINEの登録が完了するとすぐに、「無料お仕事適正診断」が配信されます。診断の内容は以下の通りです。

リモートの概要
  • お金に余裕を持ち、自分の時間が欲しいですか?
  • ひと月に自由に使えるお金はいくらですか?
  • 1日にどれくらいスマホを使いますか?
  • 副業のお給料はいくら以上が理想ですか?

 

この4つの質問に答えた後、送られてきた定型文を選択してタップすると診断結果が届きます。

 

適正診断結果発表

スマホを使っての副業への適正は…

  • 92%
  • 収益見込み180万円以上

 

この結果を、見込みで終わらせるのか、現実にするのかは、あなたの行動次第です!

あなたの目指す未来は…?

4つの質問だけで本当に診断されたのでしょうか?

他の数名にも協力してもらい登録してもらいましたが、全員に同じ結果が送られてきました。

もちろん偶然同じ結果になった可能性もありますが、全員に同じ内容が配信されている可能性も否定できません。

さらに、実際に稼げている証拠として、収益が振り込まれている通帳を写した画像が送られてきますが、これはリモート(REMOTE)に限った話ではなく、画像は簡単に編集できるため、あまり信頼できるものではありません。

この配信後は、リモート(REMOTE)に費用を振り込んで正式に登録するという流れになります。

気になるのは、未だに

リモート(REMOTE)の「LINEで選んだメッセージを送るだけ」という仕事内容でなぜ稼げるのかについて、一切説明がない点です。

リモート(REMOTE)のよくある質問を確認して、何か手がかりがないか探ってみることにします。

 

よくある質問に問い合わせてみた

リモート(REMOTE)のよくある質問には「どんなお仕事?」について、

以下のような説明がありました。

お仕事についてのお問い合わせですね! ご案内しているのは、サービスを運営している大手企業のお仕事のお手伝いが出来るお仕事になります。 スマホの無料アプリを使って、定型文を送信していただく作業です。

つまり、サービスを運営している大手企業の仕事を手伝い、定型文を送信する作業だということです。

しかし、現在の技術では、定型文を送るだけであれば、LINEやメールの自動配信サービスを利用する方が人件費も抑えられ、人為的なミスも防げます。個別対応が必要な相談窓口やお客様サポートなら人を雇う意義がありますが、定型文の送信を手動で行うメリットは見当たりません。

仮にそのような仕事が実在するとしても、1日10万円、月に100万円も稼げるとは思えません。

結局、リモート(REMOTE)の仕事内容には最後まで疑問が残りましたが、次に、リモート(REMOTE)を運営している会社について確認してみましょう。

 

リモート(REMOTE)の運営会社は?

リモート(REMOTE)の運営元の情報を確認するため特商法を見ていきます。

長くなるので必要な部分だけ抜粋しています。

販売事業者 株式会社アクシズ
運営統括責任者 山下 進
所在地 東京都新宿区西新宿1-4-11 全研プラザ SPACES新宿
電話番号 03-4589-0059
メールアドレス info@axis-powers.com

一見きちんと記載された特商法のようですが、1つずつ詳しく確認して見てみるとここでも個人的に気になる点があります。

まず、販売元の株式会社アクシズは全国法人データバンクにも登録されている実在する会社のようですが、一昨年(2020年)の10月に設立したまだ若い企業です。

会社の住所も東京都新宿区にあるレンタルオフィスのようなので、問題があるわけではないものの、運営やサポートチームがそちらの住所にいる可能性は低いでしょう。信用度の意味ではどうしても低くなります。

また、電話場号を検索してみたところ「詐欺誘導された」「怖い」「詐欺会社」といった口コミ・評判を発見しました…。

匿名 さん2021/10/15 19:49:46
詐欺誘導されました。
https://remote-a.online/entry/asea/?c=la257&uc=0000AA1015W989286&openExternalBrowser=1

匿名 さん2021/07/23 14:29:20
詐欺

匿名 さん2021/07/20 22:24:18
登録してないのに登録したと…
怖いです

匿名 さん2021/10/15 19:49:46
https://fukugyo-ashisu-to998.com/laplace-0076/
https://axis-powers.com/
↑詐欺会社です!電話がかかって来るのでLINE登録しないように‼︎

引用元:電話番号0345890059の詳細情報 – 電話番号検索

口コミはあくまで一つの意見に過ぎませんので、すべてを鵜呑みにすることはできません。

しかし、ここまで見てきた中で情報の不透明な部分が多く、少し不安に感じるのは自然なことだと思います。

株式会社アクシズは設立してまだ若い会社ですが、1年と少し経っているので、リモート(REMOTE)以外に提供している案件があるかどうか確認してみました。

 

株式会社アクシズの提供案件

リモート(REMOTE)以外に、株式会社アクシズが提供している案件には「ラプラス(Laplace)」があります。

ラプラス(Laplace)もリモート(REMOTE)と同様の副業案件のようですが、どのような仕事内容か概要を見てみましょう。

 

株式会社アクシズの提供案件

 

ラプラス(Laplace)の概要
  • アプリを使って定型文を選び、コピペして送るだけ
  • 1送信で5千円、最終的な目標は月収50万円
  • 初心者でもスマホのみでOK
  • 1日5分からの作業でOK

リモート(REMOTE)の内容と非常によく似ています。

デザインや文言など異なる部分もありますが、

「定型文を選んでコピペして送るだけ」や「大手企業の仕事の手伝い」

という基本的な情報は全く同じです。

リモート(REMOTE)が実際どうなのかは断言できませんが、例えば売れなくなった商品をリニューアルして発売するのはどんな業界でもあり得ることです。

リモート(REMOTE)に関しても同じことが言えます。悪質な副業業者はトラブルを起こし悪評が集まった後、別の副業として再度勧誘する、いわゆる焼き直しを行うことがよくあります。

リモート(REMOTE)の販売元である株式会社アクシズが実際どうなのかはわかりませんが、信用度という意味では「条件を満たしていない」というのが個人の感想です。

 

口コミ・評判はどうなの?

リモート(REMOTE)に対する世間の声を調べてみましたが、「稼げる」という声は見つかりませんでした。

まだ新しくリリースされた副業ということもあり、口コミ・評判自体が少ないようですが、これまでの検証内容から既に怪しい副業であることは明白ですので、口コミ・評判があるかどうかはあまり重要ではないかもしれません。

 

リモート(REMOTE)の【まとめ】

リモート(REMOTE)を検証した結果、安全で確実に稼げる副業とは判断できませんでした。

その理由として以下の点が挙げられます。

  1. LINEで指定されたメッセージを送るだけで稼げるとは考えにくい。
  2. 有料案件にも関わらず、公式サイトで金額が明示されておらず、不信感を抱かせる。
  3. ガイドブックの内容やボリュームが明かされておらず、不安を感じる。
  4. リモート(REMOTE)はラプラス(Laplace)の焼き直しの可能性があり、口コミ・評判も参考にすると信頼性に欠ける。

「大手企業の仕事の手伝いとしてLINEで指定のメッセージを送るだけで1日10万円も稼げる」との

謳い文句に対し、本当に稼げるという信ぴょう性を感じさせる詳しい説明が不足しています。

リモート(REMOTE)の販売元である株式会社アクシズや、内容が酷似しているラプラス(Laplace)の口コミ・評判を見ても、リスクのある案件であると感じられます。

したがって、リモート(REMOTE)の利用や登録はおすすめできません。

たとえ今回のように初期費用が手ごろな値段であっても、すぐに支払わず、気になっている案件が安全かどうかをリサーチしてから利用するようにしましょう。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です