ワンタイム副業の真実|株式会社オーブの口コミと評判を徹底調査

株式会社オーブの口コミと評判を徹底調査

今回検証するのは「ワンタイム」という副業で、「ワンタップビジネス」の『のぞみ』という女性のLINEアカウントから紹介された案件です。

ワンタイムの公式サイトでは「メッセージをタップするだけで1日最大20万円!」と謳っていますが、一体どのような仕組みで稼げる副業なのでしょうか?

ワンタイムが気になっている、やってみたいという方の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

名前: さとみ

年齢: 38歳

職業: 主婦 & 副業ナビゲーター

自己紹介: こんにちは!ズボラ主婦のさとみです。2人の子供の母で、日々の家事や子育てに追われる中、少しでも家計を助けたいと思い、副業の世界に足を踏み入れました。

最初は情報が多すぎて何を信じていいのか分からない日々でした。しかし、試行錯誤を繰り返し、本当に稼げる副業と、そうでないものを見極めるコツを掴んできました。

 

ワンタイムの副業とは?

まず、ワンタイムとはどういう副業なのか見ていきましょう。

以下は公式サイトの内容を簡潔にまとめたものです。

ワンタイムの概要

LINEでメッセージをタップするだけ、指1本のスマホ操作

最短1日10分

1日最大20万円、月収100万以上が目指せる

日払い可能

上記の通り、ワンタイムの仕事内容はLINEでメッセージをタップするだけで、作業時間は最短1日10分、さらに1日最大20万円も稼げる副業とのことです。

簡単にスマホで稼げる副業というイメージで非常に魅力的ですが、なぜLINEでメッセージをタップするだけで稼げるのかビジネスモデルの説明は一切ありません。

これでは本当に稼げるのか信頼性に欠けますよね…。

しかも、ワンタイムの副業に初期費用などの費用がかかるかどうかも公式サイトには記載されていません。

無料とも書かれていないので、何かしら費用が発生する可能性は高いでしょう…。

このような点から私はワンタイムを怪しいと感じていますが、これ以外にも私がワンタイムを怪しいと思う理由がありますので、注意喚起も含めて紹介します。

 

ワンタイムと類似する副業

当ブログで検証を行ってきた副業の中にはワンタイムと類似する

「リモート」「DATA・LINEアンケートに答えて」「ランサー」という案件がありました。

こちらは検証の結果、詐欺もしくはそれに等しい副業であると判断しています。

怪しい副業

DATA・LINEアンケートに答えて…選んだメッセージを送るだけ

ランサー…画像や写真を送るだけ

これらの副業は、いずれもビジネスモデルが明かされておらず、初期費用が発生する有料商材です。

これらの検証結果から、私としてはワンタイムも非常に怪しいと感じますが、現時点ではまだ副業の全容が見えていないため詐欺と断定はできません。

そこで、実際に公式LINEに登録して確かめてみることにしました。

 

ワンタイム公式LINEに登録した結果

ワンタイムの公式LINEに登録して分かったことをまとめてご紹介します。

ワンタイムの初期費用

ワンタイムの公式サイトから「指1本で今すぐ報酬を得る」をクリックし公式LINEへ登録したところ、初期費用としてマニュアル本の購入費用1,980円が発生することが判明しました。

やはりワンタイムも有料商材でしたね。

公式サイトでは初期費用について一切触れておらず、申し込み後に費用が発生するのは完全に後出しです。

初期費用としては安価ではありますが、費用がかかると知っていれば申し込まなかったという方もいるでしょうから、これはユーザーに対して不親切です。

とは言え、ワンタイムが謳っているように稼げるのであれば、この費用も払う価値がありますが、ワンタイムの稼げる仕組みについて納得できる説明はあるのでしょうか。

 

ワンタイムの仕組みとは?

 

公式LINEに登録し、配信された情報もすべてチェックしましたが、ワンタイムの仕組み・ビジネスモデルについての説明はありませんでした。

結局、なぜLINEでメッセージをタップするだけで稼げるのかは謎のままです…。

ワンタイムの「LINEでメッセージをタップするだけ」という副業には信ぴょう性がないため、私はワンタイムで稼げる可能性は非常に低いと感じます。

以上がワンタイムの仕事内容の検証ですが、ワンタイムを運営している企業についても確認してみましょう。

==関連記事==

【評判と口コミ】合同会社MightyWayの副業は詐欺?大野友輝の実態を徹底解析

========

 

ワンタイムの運営元はどこ?

ワンタイムの運営元を確認するために特商法を見てみました。

以下が運営会社に関する情報です。

怪しい副業

販売事業者:株式会社オーブ

代表取締役:本谷公

会社ホームページ:https://orb-ltd.com/

所在地:〒160-0023 東京都新宿区西新宿三丁目2番9号 新宿ワシントンビル本館 2階

電話番号:03-4567-1027

E-mail:info@orb-ltd.com

こちらの内容に問題がないかチェックしたところ、気になる点がいくつかありました。

株式会社オーブは全国法人データバンクにも登録されている実在する企業ではありますが、2022年1月に設立したばかりの新しい会社です。

会社のホームページを見ても、明確な実績は記載されていませんでした。

会社の住所も新宿のレンタルオフィスで、実際の運営場所とは異なる可能性が高いです。このため、どのくらいのスタッフが在中しているかも分からず、十分なサポートが受けられるかも疑問です。

株式会社オーブがそうだと断定はできませんが、レンタルオフィスやバーチャルオフィスは副業詐欺の業者がよく利用する住所でもあるので注意が必要です。

100%信用できる会社とは言えませんね…。

 

ワンタイムの口コミ・評判は?

ワンタイムに対する世間の声を調べたところ、「利益が出た」「稼げた」という声は見当たりません。

現在、検証サイトやブログ、知恵袋では「怪しい」「詐欺」という意見が多い状況です。

口コミ・評判がすべて正しいとは言えませんが、これまでの検証内容を信じるならば、ワンタイムは避けたほうが良いでしょう。

口コミ・評判が気になる方のためにも、一部紹介します。

判断材料として参考にしてください。

知恵袋の口コミ・評判

ID非公開さん 2022/7/5 21:35

副業のワンタイムって詐欺ですか?大丈夫ですか?

ベストアンサー 1249752713さん 2022/7/5 21:58

詐欺ですよ、このサイトで暴露されています。 https://komeda.shop/review/2022/06/onetime-orb.php

引用元: 副業のワンタイムって詐欺ですか?大丈夫ですか? – 詐欺ですよ… – Yahoo!知恵袋

1150941068さん 2022/5/24 15:28

ワンタイムという副業アプリは大丈夫ですか?

回答(1件) can********さん 2022/5/25 12:12

アプリで稼げたら、みんなやってますよ。私も教えて欲しい(苦笑) 副業とは言え、お仕事です。責任を持って正しく学んで正しく行動すること。 スマホ一台でとか、不労所得とか、即時10万円とかにつられないで。

引用元: ワンタイムという副業アプリは大丈夫ですか? – Yahoo!知恵袋

【まとめ】ワンタイムの検証結果

ワンタイムを検証した結果、残念ながら稼げる安全な副業とは判断できませんでした。

理由としては以下の点が挙げられます。

怪しい副業

ワンタイムはLINEでメッセージをタップするだけと謳っているが、ビジネスモデルの説明は一切ない。

ワンタイムは登録後に初めて初期費用が必要だと判明した。

株式会社オーブの会社情報には不審な点がある。

ワンタイムの口コミ・評判は悪評が多い。

冒頭でも述べた通り、ワンタイムのように高収入が狙えると謳った簡単スマホ副業は数多く存在しています。

悪質な業者は、真剣に副業を探している方の

「何とか収入を増やしたい」「今の生活を変えたい」という気持ちを利用し、大事な資金を騙し取ろうとしています。

甘い言葉に惑わされず、副業の内容や運営会社の信頼性をしっかり見極めた上で、副業に挑戦していきましょう!