今回取り上げるのは「けいたい副業(K-TAI)」という副業プログラムです。
けいたい副業(K-TAI)は公式サイトで
「誰でも月収100万円が目指せる」
「簡単なスマホ作業で日給5万円を狙おう」
と宣伝していますが、実際のところどのような副業なのでしょうか?
けいたい副業(K-TAI)に興味がある方や始めてみたいと考えている方の参考になれば幸いです。
Contents
けいたい副業(K-TAI)とは?
けいたい副業(K-TAI)は副業情報を提供するLINEアカウントですが、具体的な副業内容については公式サイトに詳細が掲載されていません。
以下にけいたい副業(K-TAI)の公式サイトでの説明を簡潔にまとめました。
- 月収100万円を目指せる
- 簡単なスマホ作業で日給5万円を狙える
- 今なら6万円相当の副業情報をプレゼント
- 参加費用0円、完全無料でスタート可能
このように魅力的に見える情報が並んでいますが、実際にどのように稼ぐのか、詳しく検証してみます。
公式LINEで副業を紹介しているが…
繰り返しになりますが、けいたい副業(K-TAI)はLINEに登録後、様々な副業を紹介していますが、具体的な内容は明らかにされていません。
「ノンアダルト・ギャンブル(投資・FX含む)実績開示のないビジネスは取り扱わない」「水商売や違法なビジネスは紹介しない」と安全性を強調していますが、「簡単なスマホ作業」「月収100万円が目指せる」といった曖昧な表現が多く、怪しさを感じます。
中には有料案件もある
けいたい副業(K-TAI)の登録自体は無料ですが、紹介される副業の中には有料案件も含まれています。
「完全無料」と大々的に宣伝されているため、紹介される副業も無料だと誤解してしまうかもしれませんが、実際には有料の案件もあるようです。
けいたい副業(K-TAI)と似た案件
けいたい副業(K-TAI)と同様に、副業を紹介するLINEアカウントはいくつも存在しますが、その多くは詐欺まがいで全く稼げないものがほとんどです。
- キャッシュ・バブル
- RICH WALLET(リッチウォレット)
- GOLDEN LIFE(ゴールデンライフ)
- ブーメランキャッシュ
- スマートスター(SMART STAR)
- 新つみたて副業
これらのLINEアカウントは、けいたい副業(K-TAI)と同様に怪しげな情報ばかりを配信しており、稼げないことが判明しています。このため、けいたい副業(K-TAI)にも疑いを持たざるを得ませんが、実際の配信内容を確認してみました。
==関連記事==
【フェイクニュース注意】前澤友作氏のビットコインプロ360詐欺サイトの手口を徹底解明
========
けいたい副業(K-TAI)のLINE配信内容は?
けいたい副業(K-TAI)の公式LINEに登録し、いくつかの副業を紹介されましたが、検証の結果、いずれも稼げる見込みのない怪しい案件でした。
私が紹介された案件の一つは
「動画を視聴するだけで即日現金化」と謳う『news』というものでしたが、
収益が発生する仕組みが不明瞭で、安全に稼げるとは言い難いものでした。
けいたい副業(K-TAI)の運営会社は?
けいたい副業(K-TAI)には特定商取引法に基づく表記がなく、運営会社の情報は不十分です。これは法律違反であり、既にまともな企業ではない可能性が高いと言えます。
運営元の名称は「携帯副業運営事務局」となっており、Eメールアドレスのみが公開されていますが、これだけでは信頼性は皆無です。
けいたい副業(K-TAI)の口コミ・評判は?
けいたい副業(K-TAI)に対する口コミや評判は、「詐欺」「怪しい」「稼げない」といった悪評ばかりで、「稼げる」という声は全くありません。
2022年から提供されているにも関わらず、悪評が絶えないのは、信頼できる副業とは言い難い証拠です。
【まとめ】けいたい副業(K-TAI)の検証結果
けいたい副業(K-TAI)を検証した結果、安全に稼げる副業であるとは言えません。以下の点がその理由です。
- けいたい副業(K-TAI)は怪しい副業情報を配信している。
- 特商法に基づく記載が不十分で、法律違反である。
- 悪評ばかりで、稼げるという声が一切ない。
このような怪しい副業を紹介するLINEアカウントは他にも多く存在しますが、特商法に基づく表記がない、または不十分な場合は特に注意が必要です。登録する前に必ず会社情報を確認し、慎重に判断するようにしてください。
これらのポイントを一つずつ検証し、けいたい副業(K-TAI)が本当に安全で稼げる副業なのか、または詐欺であるのかを判断していきたいと思います。