副業ポストの口コミと評価を検証!運営事務局は詐欺か、真実か?

副業ポストの口コミと評価を検証! 運営事務局は詐欺か、真実か?

今回は「副業ポスト」という副業について検証します。

副業ポストは公式サイトで「毎日、とってもオススメの”副収入ビジネス”を無料でお届けします」

と宣伝していますが、具体的にどのような副業情報が提供されるのでしょうか?

副業ポストが本当に安全で稼げる副業なのか、
それとも副業詐欺なのかを見極めていきたいと思います。

副業ポストに興味がある、試してみたいという方の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

名前: さとみ

年齢: 38歳

職業: 主婦 & 副業ナビゲーター

自己紹介: こんにちは!ズボラ主婦のさとみです。2人の子供の母で、日々の家事や子育てに追われる中、少しでも家計を助けたいと思い、副業の世界に足を踏み入れました。

最初は情報が多すぎて何を信じていいのか分からない日々でした。しかし、試行錯誤を繰り返し、本当に稼げる副業と、そうでないものを見極めるコツを掴んできました。

 

副業ポストとは?

副業ポストは、副業情報を配信するLINEアカウントですが、具体的にどのような副業情報が送られてくるかは明確ではありません。

まずは副業ポストの公式サイトから得られた情報を簡単にまとめてみました。

副業ポストの概要
  • 毎日、特にオススメの副収入ビジネスを無料で提供
  • 日払い案件、高額報酬、未経験者歓迎
  • 最短1分で副収入スキルが身につく
  • いつでも、どこでも自由な時間にできる
  • 費用は一切不要
  • 必要なのはパソコンまたはスマホのみ

以上の情報を踏まえて、副業ポストがどのような副業なのかをさらに掘り下げてみましょう。

 

具体的な副業内容が不明

副業ポストは「毎日オススメの副収入ビジネスを無料で提供」とうたっていますが、

その内容は「日払い案件」「高額報酬」「未経験歓迎」など抽象的な表現に留まっています。

一体どんな副業が紹介されるのでしょうか… 副業ポストに登録した結果、興味のない副業情報が毎日届く可能性もあり、どのような情報が配信されるのか事前に知っておきたいところです。

 

副業ポストは無料の副業だけを紹介?

副業ポストは無料の副業を紹介しているとされていますが、これまでの経験からその内容を鵜呑みにするのは危険です。

これまで多くの副業情報を検証してきましたが、無料を謳いながら有料案件を紹介するLINEアカウントが多く存在しました。

副業ポストと似た怪しい案件

ここで、これまで当ブログで検証してきた、副業ポストと類似する怪しい案件を紹介します。

類似する怪しい案件
  • けいたい副業(K-TAI)
  • キャッシュ・バブル
  • RICH WALLET(リッチウォレット)
  • GOLDEN LIFE(ゴールデンライフ)
  • ブーメランキャッシュ

これらの案件はいずれも稼げない、詐欺まがいの内容を配信している悪質なLINEアカウントです。

副業ポストのLINEの内容は?

副業ポストの公式LINEに登録すると、実際に情報は配信されますが、

その内容は他の副業情報を配信するLINEアカウントと大差ありません。

副業ポストで紹介された案件

副業ポストのLINEアカウントから紹介された案件は、「JOBLIKE」「稼活ナビ」「おうちで副業」というものでした。

これらの内容を確認すると、副業ポストが紹介するのは、同様の副業情報を配信するLINEアカウントに過ぎません。

ユミユミ 結局、LINEアカウントの登録を繰り返されただけでした… 紹介された副業のサイトURLにはすべてアフィリエイトコードが仕込まれており、副業ポストはアフィリエイト報酬を目的としていることが明らかです。

==関連副業検証記事==

けいたい副業(K-TAI)の真実|詐欺の可能性と口コミ・評判を調査

============

 

副業ポストの運営会社は?

副業ポストの運営元は「副業ポスト運営事務局」とされていますが、正式な会社名ではなく、会社情報も非常に乏しいため、実在するのかも不明です。

副業ポスト運営事務局の情報

副業ポストの特商法に記載されていた情報は以下の通りです。

特商法に関する情報
  • 販売会社: 副業ポスト運営事務局
  • 運営責任者: 田島俊明
  • メールアドレス: info@fukupost.com

運営者の情報が不十分で、これは法律違反にあたります。

正式な会社名や住所、電話番号などの重要な情報が記載されておらず、架空の事務局の可能性が高いです。

 

副業ポストの口コミ・評判は?

副業ポストの口コミや評判は、

「詐欺」「怪しい」「稼げない」といった悪評が大半で、

「稼げた」というポジティブな声は見つかりませんでした。

2019年から続く案件ですが、悪評が目立つのも納得です。配信される副業情報は時期によって異なるようですが、どれも稼げない怪しい案件ばかりです。

副業ポストは利用しない方が無難です。

 

【まとめ】副業ポストの検証結果

副業ポストを検証した結果、残念ながら安全に稼げる副業とは言えませんでした。

理由は以下の通りです。

検証結果の
  • 副業ポストは稼げない怪しい副業情報を配信するLINEアカウントであること。
  • 特商法の情報が不足しており、法律違反である可能性が高い。
  • 副業ポストの口コミ・評判は悪評ばかりで、信頼できる副業とは言い難い。

副業ポストが怪しい案件であることは明白で、まともな会社情報を公表できない運営元が良質な副業を紹介するとは考えられません。このような運営元の副業には手を出さないことを強くおすすめします。もしLINEアカウントに登録してしまった場合は、すぐにブロックすることをお勧めします。