今回は、Yahoo!広告で見つけた副業紹介サービス「エンジョイマネー(Enjoy Money)」について検証します。

しかし、実際にはどのような副業情報が配信されているのでしょうか?
詐欺の可能性も含めて詳しく調べてみました。
Contents
エンジョイマネー(Enjoy Money)とは?
エンジョイマネー(Enjoy Money)は、次のような特徴を持つ副業情報配信サービスです。
- 月100万円以上目指せる
- スマホ・タブレット・PCのいずれかがあればOK
- 楽しく稼げる副業情報を完全無料で毎日配信
- いつでもどこでも副業が可能
- 簡単作業で初心者も安心
- 安心のサポート体制
これだけ見ると、非常に魅力的な副業紹介サービスに思えますが、具体的な仕事内容やビジネスモデルの説明は一切ありません。
こうした高額収入を謳う副業紹介サービスは詐欺の可能性が高いことが多く、
過去にも「副業を紹介」「副業情報の配信」といった案件が実際には稼げないものであったり、
詐欺の疑いがあったりした例は数多くあります。
====最新!副業トレンド情報====
副業詐欺に遭わないために|手口の特定と返金請求のステップガイド
===================
エンジョイマネー(Enjoy Money)公式LINEの配信内容は?
エンジョイマネー(Enjoy Money)の副業情報を受け取るために、公式LINEアカウントに登録しました。登録すると、以下のようなメッセージが届きました。
「Enjoy Money」にご登録ありがとうございます。ユミさんが高額副収入を得られるように徹底サポートさせて頂きます。副業未経験の方でも、流れに沿って進めていけば必ず収益を作れるようになりますので、安心してご自分のペースでお取組みください!!
その後、エンジョイマネー(Enjoy Money)が自信を持っておすすめするという3つのスマホ副業が紹介されました。
- 神ジョブ
- マッハジョブ
- アプリ+スマホ
「神ジョブ」は、当ブログでも過去に検証した他の副業紹介サービスで紹介されていた案件です。検証の結果、神ジョブも怪しい副業を複数紹介している悪質なサービスであると判断しています。
他の2件についてもざっと調べたところ、安全に稼げるとは言い難いものでした。
さらに、エンジョイマネー(Enjoy Money)は「ネクステタイム」という別の副業も紹介していますが、これも過去の検証で悪質な副業紹介サービスと判明しています。
エンジョイマネー(Enjoy Money)の運営会社は?
エンジョイマネー(Enjoy Money)の運営会社について調べるために特定商取引法(特商法)の表記を確認しようとしましたが、公式サイトやLINEアカウントには特商法の記載がありませんでした。
特商法の記載は法律で義務付けられており、記載がない場合は法律違反となります。
さらに、特商法の記載がないことで、エンジョイマネー(Enjoy Money)がどの企業によって運営されているのか確認できず、利用する上で何かトラブルが発生した場合に問い合わせることも、責任を追及することもできません。
公式サイトでは「安心のサポート体制!」と謳っていますが、特商法の記載がない時点で、その信頼性は非常に低いと言わざるを得ません。
エンジョイマネー(Enjoy Money)の口コミ・評判は?
エンジョイマネー(Enjoy Money)の口コミや評判についても調べましたが、「稼げた」「利益が出た」という声は見つかりませんでした。
むしろ、「詐欺」「怪しい」といった注意喚起のブログや投稿が多数見受けられました。
エンジョイマネー(Enjoy Money)は2021年11月頃から提供されている案件のようですが、口コミや評判を見ても、紹介される副業はどれも怪しいことが分かります。
====副業検証記事====
【詳細検証】セブンプロジェクトで毎日7万円稼げるのか?加藤の評価と真実を解明
==============
【まとめ】エンジョイマネー(Enjoy Money)の検証結果
エンジョイマネー(Enjoy Money)を検証した結果、次のような理由から安全に稼げる副業とは言えないと判断しました。
- 紹介される副業が怪しいものばかりであること
- 運営の目的がアフィリエイト報酬を得ることであること
- 特商法の記載がなく、法律違反であること
- 口コミや評判が「詐欺」「怪しい」という声で溢れていること
エンジョイマネー(Enjoy Money)は、月100万円以上稼げると謳う副業紹介サービスですが、実際に紹介された副業の内容を見る限り、その可能性は非常に低いと言わざるを得ません。
今回のように、特商法の記載がなく、無責任に副業を紹介しているサービスには注意が必要です。
運営元の信用度を確かめるためにも、特商法の記載があるかどうかは必ずチェックしましょう。
今後も引き続き、皆さんが安全に稼げる副業を見つけられるよう、さまざまな副業情報を検証していきますので、ぜひブログやLINEでの情報を参考にしてください。
公式サイトでは「月100万円以上目指せる」「スマホ・タブレット・PCがあればOK」といった謳い文句で、誰でも簡単に高額収入が得られるような印象を与えています。