青山幹宏のBusiness Library副業は怪しい?その実態と評判を解明

Business-Library副業について

今回の検証対象は

「Business Library (ビジネスライブラリー)」

という副業案件です。

この記事を書いた人

名前: さとみ

年齢: 38歳

職業: 主婦 & 副業ナビゲーター

自己紹介: こんにちは!ズボラ主婦のさとみです。2人の子供の母で、日々の家事や子育てに追われる中、少しでも家計を助けたいと思い、副業の世界に足を踏み入れました。

最初は情報が多すぎて何を信じていいのか分からない日々でした。しかし、試行錯誤を繰り返し、本当に稼げる副業と、そうでないものを見極めるコツを掴んできました。

 

Business Library (ビジネスライブラリー)の副業とは?

Business Library (ビジネスライブラリー)は、

公式サイトで「無料登録後10秒で最短15万円の報酬が発生」と謳う自動アプリの副業です。

この自動アプリの仕組みはどうなっているのでしょうか?

Business Library (ビジネスライブラリー)が気になっている、試してみたいという方の参考になれば幸いです。

▼副業詐欺に遭わないために|手口の特定と返金請求のステップガイド

副業詐欺に遭わないために|手口の特定と返金請求のステップガイド

 

Business Library (ビジネスライブラリー)の副業とは?

公式サイトだけでは何をして稼ぐのか明確ではありませんが、

実際には「フリートレーディングバンク」という副業案件へ誘導するサイトでした。

以下はBusiness Libraryの概要です。

Business Libraryの概要

Business Libraryの概要
  • 無料登録後10秒で最短15万円の報酬が発生
  • やることは自動アプリ「Business Library」をダウンロードするだけ
  • 完全自動で毎日15万円ずつ報酬が稼げる
  • アプリを無料ダウンロード
  • 本日中にダウンロードした方全員に、報酬「+5万円」

この内容を踏まえて、Business Library (ビジネスライブラリー)の副業について詳しく見ていきましょう。

Business Library (ビジネスライブラリー)は怪しい?

完全自動で毎日15万円ずつ報酬が稼げるとされるこのアプリですが、

公式サイトでは具体的な稼ぎ方やアプリの仕組みは一切説明されていません。

これでは「毎日15万円が稼げる」という主張に全く説得力がなく、ダウンロードを急かすキャンペーンも怪しいと感じます。

典型的な詐欺のパターンに当てはまるため、「怪しい副業」という印象です。

 

Business Library (ビジネスライブラリー)と似た副業

当ブログで検証した中で、Business Library (ビジネスライブラリー)に似た案件を紹介します。

似た案件の屋号
  • ロングバケーションZ
  • LIGHTNING BOLT (ライトニングボルト)
  • 全自動10秒錬金ロボ
  • らくらくネット
  • 合同会社シーの副業「マピオン」

 

これらは「完全自動」や「自動アプリ」と謳っていましたが、実態はFXの自動売買ツールや副業紹介案件で、公式サイトで謳うような実績や利益は見当たりませんでした。

このような実情からもBusiness Library (ビジネスライブラリー)はおすすめできる副業ではないと感じますが、メールアドレスやLINEを登録して実態を調べてみました。

 

Business Library (ビジネスライブラリー)に登録した結果は?

Business Library (ビジネスライブラリー)の公式サイトから

メールアドレスやLINEを登録した結果、

別の副業案件「フリートレーディングバンク」への登録を誘導されました。

ご覧の通り、Business Library (ビジネスライブラリー)は全く別の副業案件への誘導サイトでした。

共通点は、具体的な稼ぎ方の説明がないことです。

 

Business Library (ビジネスライブラリー)で稼げる?

Business Library (ビジネスライブラリー)や

フリートレーディングバンクで稼げる可能性は非常に低いです。

これらの案件は具体的な稼ぎ方を説明していないうえ、運営会社のこれまでの実績からも信頼できません。

 

Business Library (ビジネスライブラリー)の運営会社は?

Business Library (ビジネスライブラリー)の特商法には運営会社の記載がなく、

販売担当者として「青山幹宏」という名前のみが記載されています。

住所や電話番号などの重要な情報が欠けており、これでは特商法に基づく記載とは言えません。

さらに、青山幹宏が実在する人物かも不明で、

連絡先がメールアドレスやLINEのみという点も怪しいです。

 

運営元はライフデザイン出版合同会社の可能性

フリートレーディングバンクの特商法から

「ライフデザイン出版合同会社」が運営元であることが判明しました。

過去にこの会社が提供してきた副業案件も詐欺まがいのものであり、信用できる企業とは言えません。

Business Library (ビジネスライブラリー)の口コミ・評判は?

口コミ・評判は

「怪しい」「詐欺」「危険」「稼げない」

といったネガティブな意見が多く見受けられます。

これも、別の副業案件へ誘導するだけのサイトであり、

誘導先の副業商材が怪しいものであるためです。

 

【まとめ】Business Library (ビジネスライブラリー)の検証結果

Business Library (ビジネスライブラリー)は稼げる安全な副業ではないと判断しました。

理由は以下の通りです。

  • Business Library (ビジネスライブラリー)はフリートレーディングバンクなどの副業商材へ誘導するサイト。
  • 特商法は情報不足で法律違反の可能性。青山幹宏は実在しない可能性が高い。
  • 実際の運営元は「ライフデザイン出版合同会社」の可能性が高い。
  • 口コミ・評判は悪評ばかり。

副業検証をする中で、特商法の記載内容はしっかり確認しておきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です