【評判調査】5クリックハンターは本当に怪しい副業?鈴木絢市郎の物販ビジネスの実態

【評判調査】5クリックハンターは本当に怪しい副業?

今回検証するのは鈴木絢市郎の「5クリックハンター」という副業です。

公式サイトでは「最強の物販システム」「誰でも月収100万円以上が可能」と謳っていますが、具体的にはどのような物販ビジネスなのでしょうか?

検証ポイントを1つずつ確認し、5クリックハンターが安全に稼げる副業なのか、それとも詐欺の可能性があるのかを判断していきます。

5クリックハンターに興味がある方、やってみたい方の参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

名前: さとみ

年齢: 38歳

職業: 主婦 & 副業ナビゲーター

自己紹介: こんにちは!ズボラ主婦のさとみです。2人の子供の母で、日々の家事や子育てに追われる中、少しでも家計を助けたいと思い、副業の世界に足を踏み入れました。

最初は情報が多すぎて何を信じていいのか分からない日々でした。しかし、試行錯誤を繰り返し、本当に稼げる副業と、そうでないものを見極めるコツを掴んできました。

5クリックハンターの副業とは?

まず、5クリックハンターとはどのような副業なのかを確認していきましょう。以下は公式サイトの内容を簡潔にまとめたものです。

5クリックハンターの副業とは?

概要
  • 誰でも月収100万円以上が可能!
  • 今最もバブルな市場で簡単「5クリック」
  • 最強の物販システム
  • 絶対に稼げる保証付き

ご覧の通り、5クリックハンターは物販システムであることは分かるものの、5クリックで月収100万円が稼げる仕組みについては説明がありません。

「今最もバブルな市場」というのも具体的に何なのか不明ですし、全体的に説明不足でしょう…

公式サイトの情報が少なすぎるため、現時点では5クリックハンターが月収100万円を稼げる副業とは思えず、ただ怪しい副業という印象です。

しかも、物販の副業案件は非常に多く出回っており、そのほとんどが詐欺まがいの怪しい副業であることが判明しています。

 

怪しい物販の副業

当ブログでもいくつか物販の副業案件を検証してきましたが、いずれも最終的には物販ビジネスを教えるという高額なスクールやサロンへの誘導が目的の怪しい案件でした。

誘導目的の怪しい案件
  • 物販ONE
  • アパリセ
  • MERCiii(メルシー)
  • せどり王子(1万円をランボルギーニに変える現実的な方法)
  • ワールドリユースシステム
  • 有本周平のAmazon輸入ビジネス
  • MasayumeSalon

高額なスクールやサロンに参加して稼げるようになるかもしれませんが、口コミ・評判を見る限り厳しい状況です。

このような事実があるため、5クリックハンターについても疑念を持ってしまいますが、他にも気になる点があるので、まず運営会社を確認しましょう。

 

5クリックハンターの運営元は?

5クリックハンターの公式サイトのデザインに既視感を覚えたので、どの企業が運営しているのか特商法を確認しました。以下が特商法に記載されていた運営会社の情報です。

会社名 :株式会社Seven stud
会社代表者名 :代表取締役 下田隆
電話連絡先 :052-756-3733
会社住所 :愛知県名古屋市名駅2丁目9–14 第15平松OFFICE3F

一見問題なさそうですが、詳しく調べると気になる点が出てきました。

 

株式会社Seven studは要注意!

株式会社Seven studが提供してきた副業案件には

「小野寺とおるの在宅FIRE成功システム」
「新田零次の円安長者ポチポチくん」
「西村泰一のバブルマネーハンター」
「SUNNY(サニー)のLINE現金バズーカ」

があり、いずれも口コミ・評判では詐欺の声が多く集まっています。

さらに、株式会社Seven studは2021年10月に「株式会社BANKER6」から社名を変更しており、以前も怪しい副業を提供していたことが当ブログの検証で明らかになっています。

 

同住所の会社にも注意!

株式会社Seven studと同住所には「株式会社ナチュラルナイン」という企業もあり、こちらも同じグループ会社で提供している副業案件はオススメできないものでした。

ここまでの検証内容だけでも5クリックハンターの利用・登録は避けるべきだと感じますが、実態や初期費用も気になるので、実際に登録して調査を進めたいと思います。

 

5クリックハンターの実態

5クリックハンターにメールアドレスとLINEを登録して分かった内容を紹介します。

ebayを利用したシステム

5クリックハンターは公式LINEに届く1~3話の動画で説明されており、副業内容は「ebay(イーベイ)」を使った輸出物販であることが判明しました。

 

ebayを使った輸出物販

5クリックハンターがebayを選んだ理由として以下の7つの魅力があるとのことです。

 

誘導目的の怪しい案件

ebay7つの魅力

  • 利益率が異次元で爆利取り放題
  • 超巨大マーケットでチャンス垂れ流し状態
  • 日本という圧倒的なアドバンテージ
  • 無在庫販売OKで資金0で完全ノーリスク
  • 消費税10%還付でビッグボーナス
  • 現金不要でポイントで悠々自適生活
  • ライバルが少なくブルーオーシャン状態

かなりざっくりした内容です…

5クリックハンターは”完全ノーリスク”を謳っていますが、ebayや無在庫販売にはデメリットがあります。

 

==関連記事==

副業詐欺に遭わないために|手口の特定と返金請求のステップガイド

========

 

5クリックハンターのデメリット

ebayのデメリットには「言語」「為替の動き」「需要の変化」が挙げられます。

購入者からの問い合わせには英語で対応しなければならず、機械翻訳も完璧ではないためトラブルやクレームの原因になります。為替の動きにより利益が減少する場合もあり、最新情報を常に把握する必要があります。

無在庫転売のデメリットには

「仕入れ失敗の可能性」「発送遅延」「ライバルが多い」があります。

無在庫販売は在庫ゼロで始められますが、仕入れタイミングや発送遅延でトラブルになりやすく、ライバルも多いです。

5クリックだけじゃない…

5クリックハンターは『簡単5クリックで月収100万円以上』と謳っていますが、動画内で5クリック以外の作業も必要なことが分かりました。

以下は動画内で説明されていた作業内容です。

簡単3ステップ
  1. ebay5クリックハンターを開き、ツールを起動
  2. ebay5クリックハンターで5クリックで出品
  3. 商品が売れたら仕入れ、代行業者に発送手続き

出品は簡単でも、仕入れや発送手続きが大変です。購入者からの問い合わせ対応や仕入れ先の在庫確認も必要です。

輸出物販マスタークラブ参加費用

5クリックハンターを利用するには「輸出物販マスタークラブ」への参加が必須で、参加費用は最低でも217,800円(税込)です。

参加費用
  • 【通常価格】382,800円(税込)
  • 【4時間限定特別価格】272,800円(税込)
  • 【一括払い特別特価】217,800円(税込)

参加費用217,800円(税込)を支払っても、月収100万円以上稼げるかは不透明です。株式会社Seven studの提供案件の状況から期待できません。

 

鈴木絢市郎はどんな人物?

5クリックハンターの提供者「鈴木絢市郎」

鈴木絢市郎は「Smiley Journey(スマイリー・ジャーニー)」の代表も務めています。

Smiley Journeyの情報

以下は鈴木絢市郎のブログに記載されていた特商法の内容です。

簡単3ステップ

事業者名 :Smiley Journey(スマイリー・ジャーニー)
代表者名 :鈴木絢市郎
所在地 :〒231-0023 横浜市中区山下町1番地シルクセンターM1F 横濱コレクターズモール内
お問合せメールアドレス: info@smiley-journey.com
お問合せ電話番号 :O5O-5217-9O42

鈴木絢市郎についてはebay輸出の本も出版しており、そちらの口コミ・評判は全体的に好評ですが、Smiley Journeyの事業者情報には不審な点が多くあります。

不審な運営状況

実態不明な事業者 :Smiley Journeyは法人登録されておらず、住所も雑貨店や古着屋が立ち並ぶモールの一角にありますが、モールのブース紹介にはSmiley Journeyの名前は見当たりません。

電話番号はIP電話 :電話番号はIP電話であり、大手企業でない限り信用度が低いです。「050」から始まる番号は副業詐欺でよく使われるので注意が必要です。

株式会社Seven studとタッグを組んでいることから、100%信用できる人物とは言えません。

 

5クリックハンターの口コミ・評判は?

5クリックハンターはローンチされたばかりですが、既に「詐欺」「怪しい」という口コミ・評判が集まっています。株式会社Seven studの過去の案件からこの結果は予測できました。

5クリックハンターの検証結果

5クリックハンターを検証した結果、副業詐欺とは言えないものの、安全に稼げる副業とは判断できませんでした。理由としては以下の点が挙げられます。

 

  1. 5クリックハンターの実態:ebayを利用した無在庫販売の物販。
  2. 輸出物販のリスク:デメリットが多く、初心者向けではない。
  3. 高額な参加費用:輸出物販マスタークラブの参加が必須で、参加費用が最低217,800円(税込)。
  4. 運営元の信頼性:株式会社Seven studは詐欺・怪しい副業で有名。
  5. 提供者の信用度:鈴木絢市郎の出版本は好評だが、システム開発者としての実績は不明。

 

5クリックハンターはまたしても株式会社Seven studの提供する副業案件でした。案件名やデザイン、内容も多少変えていますが、根本的な部分は同じであり、他の提供案件にも注意が必要です。